SSブログ

貼る痒み止めといえばハピコムヒドランパッチ(第2類医薬品) [塗り薬(虫刺され)]


貼る痒み止めといえばハピコムヒドランパッチ(第2類医薬品)





はじめに



「貼る痒み止め」をご存知でしょうか。虫に刺されたその部位は、とてもかゆくてかゆくて気になって仕方がありません。虫刺されの塗り薬を塗布すれば痒みや赤みが次第に和らいでくるでしょう。


気になって触ったり、掻きこわしてしまうとばい菌が他の部位にくっつき、症状が広がってしまう恐れも出てきます。これでは治るどころか長引いてしまいます。


ここで、「貼る痒み止め」の登場です。痒み、赤みの虫さされの部位に貼るだけです。(もちろん次第に治まってきますが)例え痒みが続いても患部を保護しているので掻きこわすことはありません。


今回は「貼る痒み止め」ヒドランパッチ(帝國製薬)について記載していきます。



この記事の目次



1、 はじめに
2、 ヒドランパッチとは?
3、 虫除けパッチとは違うの?
4、 ヒドランパッチの有効成分は?
5、 さいごに



DSC_0751.JPG




ヒドランパッチとは?



ヒドランパッチはハピコムグループの自社製品としてイオンやツルハ、ハックドラックなどで販売されている虫刺されによる痒みを和らげる貼り薬です。


軟膏やクリーム、液体の虫刺され薬は一般的ですが、すぐに塗れない時や、痒みが気になって、さらにひっかいてしまう時にも簡単に使用できます。




虫除けパッチとは違うの?



虫よけシーズンになるとドラックストアではメインの売り場に並べられます。虫除けスプレーや虫除けパッチ、また虫に刺された後に塗布するキンカン(金冠堂)やムヒシリーズ(池田模範堂)などが有名でしょう。


虫除けパッチとヒドランパッチの違いですが、虫除けパッチは虫が嫌がる成分を配合して虫に刺されないことを目的としています。虫除けスプレーに配合されているディートほどの成分は残念ながら含まれておらず、天然ハーブを主成分とする虫除けパッチが多くあります。


これはお子さまへの使用を目的に購入する親御さんが多いことからでしょう。ディートはお子さまから使えますが、頻回の(万が一の)吸入、使用は推奨されていません。


対してヒドランパッチは虫に刺された後に貼り付ける薬です。ヒドランパッチには医薬品としての有効成分が配合されていますので、両者は根本的に使う場面が異なるのです。




スポンサーリンク








ヒドランパッチの有効成分は?



ヒドランパッチには4種類の成分が配合されています。


・クロタミトン
・リドカイン
・ジフェンヒドラミン
・イソプロピルメチルフェノール


他添加物です。


熱を与えて痒みを和らげるクロタミトン、痒みの伝わりを抑えるリドカイン、かゆみの反応を起こらないようにするジフェンヒドラミンと殺菌作用を持つイソプロピルメチルフェノールです。


とにかく痒みに対しての効果は優れており、なおかつ痒み部位を保護することで掻きこわしなどの症状の悪化を物理的にも防ぐ働きが期待できます。




さいごに



大人の方にももちろん、お子さまにも好まれる「貼る痒み止め」ヒドランパッチ。ヒドランパッチは刺されたな、痒いな、そんな時に貼るだけで簡単に使うことのできる商品です。お読みいただきありがとうございます。



参考文献:ヒドランパッチ添付文書



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。