SSブログ
便秘トラブルに ブログトップ

イチジク浣腸とケンエー浣腸は違うもの? [便秘トラブルに]

イチジク浣腸とケンエー浣腸は違うもの?





はじめに



今回は浣腸についての記事です。前回ハピコムグループで販売しているケンエー浣腸について記載させていただきましたが、浣腸といえばイチジク浣腸(イチジク製薬株式会社)をイメージするかたがほとんどでしょう。


「今すぐに出したい便秘に」でお馴染みのイチジク浣腸は12才以上のイチジク浣腸30(有効成分グリセリン15g配合)が最も売れており、2個入りと5個入り、10個入りが販売されています。次に人気なのはイチジク浣腸40(グリセリン20g配合)で2個入りと10個入りがあります。


ハピコムケンエー浣腸(健栄製薬株式会社)では30と40の商品を採用しています。やはり浣腸というと大人の方が使用し、30で効き目がなければグリセリンの量を増やした40に。という流れが主流でしょう。


今回はイチジク浣腸とケンエー浣腸の違いについて検討してきます。



この記事の目次



1、 はじめに
2、 ケンエー浣腸とは
3、 イチジク浣腸とは
4、 両者の違いについて
5、 さいごに



DSC_0864.JPG



ケンエー浣腸とは



ケンエー浣腸は健栄製薬株式会社で製造されている浣腸のひとつです。浣腸とは飲み薬ではなく、肛門から薬を注入し便の流れを改善する薬です。ケンエー浣腸は30gと40gのタイプを販売しています。


ケンエー浣腸についてはこちらで述べていますので参考にして下さい。


関連記事:つらく苦しい便秘にはハピコムケンエー浣腸がお勧め(第2類医薬品)



イチジク浣腸とは



イチジク浣腸はイチジク製薬株式会社が製造販売元である浣腸商品です。便秘で苦しく、飲み薬でもすっきり改善しない場合には浣腸がとても使い易いので人気があります。


イチジク浣腸には年齢や使い易さを求めて7種類の商品があります。0歳から使えるイチジク浣腸10、6歳から使えるイチジク浣腸20、12歳から使える最も基本的なイチジク浣腸30、より良い効き目を求めたイチジク浣腸40、ロングノズルで使い易い30E、40E、液残りが少ないジャバラタイプです。



両者の違いについて



まずは価格の比較ですが、ケンエー浣腸30は10個入り税込み410円、対してイチジク浣腸30は10個入りで税込み718円です。某ドラックストアの参考価格ですが、1個あたりでもケンエー浣腸30が安いと言えるでしょう。


また、ケンエー浣腸40の10個入りは税込み513円、イチジク浣腸S40の10個入りは税込み1008円です。ほとんど2倍の価格差でもあり、やはり価格の面ではPBのケンエー浣腸がお得でしょう。


次に成分の違いです。各商品名に入っている数字の50%が有効成分グリセリンの濃度になっています。つまりケンエー浣腸30ならグリセリンは15g、イチジク浣腸40なら20g配合されています。


この有効成分グリセリンが直腸内で水分を増やすことで、腸を刺激し便通を促すのです。この配合量が多ければ効きがよいと考えられ、もし成人のかたで30が効かなければ40を次回購入しても良いでしょう。


製造会社は違えど、ケンエー浣腸もイチジク浣腸もグリセリンの配合量は種類によって同じです。例えば、ケンエー浣腸30とイチジク浣腸30、ケンエー浣腸S40とイチジク浣腸40のグリセリン配合量は同じです。


イチジク浣腸に関しては使用者によって商品を選択できるメリットがありますが、ケンエー浣腸では選択肢が狭く不便な面もあるでしょう。



さいごに



もし12歳以上のかたで頻繁に使う予定があるのなら、価格の安いケンエー浣腸がおすすめです。30で効かなければ40にしてもよいでしょう。ただ、初めて使う場合で10個もいらない場合や、ケンエー浣腸が使いにくい場合などには選択肢の多いイチジク浣腸がおすすめです。


お読み頂きありがとうございます。



参考文献:ケンエー浣腸添付文書、イチジク浣腸添付文書



スポンサーリンク






スポンサーリンク







タグ:便秘 浣腸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

つらく苦しい便秘にはハピコムケンエー浣腸がお勧め(第2類医薬品) [便秘トラブルに]

つらく苦しい便秘にはハピコムケンエー浣腸がお勧め(第2類医薬品)





はじめに



便秘で苦しい。排便がないだけで、苛立ちや不安、身体の不快感など様々な不調が現れることがあります。腹筋をしたり身体を動かしたり、果物や野菜等の食物繊維豊富な食事にしてみたり。もちろん大事なことでしょう。


日常生活を整えても便秘が改善しなければ、薬を飲むことも考えられますね。便秘薬には腸に水分を促すものや、腸を刺激させてなんとか出すものなど様々な成分が販売されています。ただ、どれも即効性には乏しく、例えば寝る前に飲んで翌朝の便通を促す働きのものが多いのです。


そこで浣腸が有効です。後ほど詳しく述べますが肛門に薬を入れ10分ほどですっきりとした排便を期待することができます。


今回はハピコムグループで販売しているケンエー浣腸について記載していきます。



この記事の目次



1、 はじめに
2、 ケンエー浣腸とは
3、 ケンエー浣腸の有効成分と使用方法
4、 浣腸を使う際の注意点
5、 さいごに



DSC_0862 (1).JPG




ケンエー浣腸とは



ケンエー浣腸とはハピコムグループで販売している浣腸薬です。12歳以上から使用ができ、通常の便秘薬や整腸剤でも効果がみられなかった時にオススメできる商品です。浣腸はお医者さんが便秘の場合に処方することもありますが、高齢者ややはり飲み薬が効いていないような方に出されるケースが多いです。


浣腸といえばイチジク浣腸(イチジク製薬)がお馴染みです。イチジク浣腸はおおよその年齢別にパッケージの色を変えて、購入者に分かり易いよう販売しています。赤ちゃんから使用できるピンクのパッケージ・イチジク浣腸10というのも使い勝手の良さがありますね。




ケンエー浣腸の有効成分と使用方法



ケンエー浣腸の有効成分はグリセリン50%とベンザルコニウム塩化物の添加物です。グリセリンは直腸内で水分を増やし、腸を刺激することで排便を促します。


使い方は簡単です。1回1個を直腸内に注入します。出したいときに使えば問題ありません。ただ、注入してすぐに排便しようとするとうまく行きません。薬液を注入してから10分ほど待ち、便意が高まってから排便する必要があります。



浣腸を使う際の注意点



浣腸は頻繁に使用すると慣れが生じることがあります。どうしても出したい、そんな時のみの使用にとどめ慢性的な便秘の場合には必ず医師に相談することが大切です。


今ではその心配が少なくなりましたが、浣腸を無理やり奥まで入れると直腸を痛めてしまい、重篤な副作用に繋がる恐れもありますので正しい使い方を心がけるようしてください。



さいごに



浣腸一般のお話を交えながら、ケンエー浣腸をご紹介させていただきました。食事や運動面に気をつけながら、それでも苦しい場面があれば浣腸を使用するのも選択肢のひとつです。お読みいただきありがとうございます。



参考文献:ケンエー浣腸添付文書



スポンサーリンク






スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

便秘にはコレで決まり!ツムラ84番でお馴染みの皇漢堂漢方便秘薬(第2類医薬品) [便秘トラブルに]

便秘にはコレで決まり!ツムラ84番でお馴染みの皇漢堂漢方便秘薬(第2類医薬品)



《はじめに》



便秘でお困りではありませんか。3、4日も出ていない、調子が悪いし、気分も優れない、そんな状況。便秘薬にはいくつか種類はありますが、漢方薬の配合された便秘薬はいかがでしょうか。


今回紹介する皇漢堂漢方便秘薬(皇漢堂薬品)に配合されている成分はもちろん医療用としても使われています。医師も安心して処方するダイオウ・カンゾウ成分の皇漢堂漢方便秘薬について記載します。




DSC_0711.JPG




《皇漢堂漢方便秘薬とは?》



皇漢堂漢方便秘薬は漢方薬ならではの穏やかな働きを持った便秘薬です。配合されているダイオウとカンゾウにはそれぞれ特徴があります。


ダイオウは大腸刺激性の下剤効果があり、刺激を与えて排便を促します。カンゾウには緩和作用があり、腹痛や排便時の痛みなどを和らげる働きがあります。


例えばダイオウだけでも効果はありますが、刺激して排便を促すので痛みを伴う場合もあります。これを防ぐのがカンゾウであり、とてもバランスの良い生薬の組み合わせなのです。


このダイオウ・カンゾウを配合した便秘薬は意外と多く、CMでお馴染みのタケダ漢方便秘薬(タケダ)も同系統の便秘薬です。




スポンサーリンク








《皇漢堂漢方便秘薬とタケダ漢方便秘薬の比較》


では、市販されているダイオウカンゾウ成分を配合しているタケダ漢方便秘薬と比較していきます。



タケダ漢方便秘薬(1日最大4錠):ダイオウ1.067g:カンゾウ0.267g

皇漢堂漢方便秘薬(1日最大4錠):ダイオウ1.6g:カンゾウ0.4g



ダイオウもカンゾウも皇漢堂漢方便秘薬が多い結果となりました。これをみると皇漢堂漢方便秘薬が良いような気がします。


ただ、1錠あたりの有効成分含有の開きは多きく、便秘の程度による調整はタケダ漢方便秘薬がしやすいとも考えられます。




《皇漢堂漢方便秘薬とツムラ84番の比較》



便秘でお医者さんにかかると、ツムラの84番が処方される事があります。ツムラの84番もまさに皇漢堂漢方便秘薬の成分であるダイオウカンゾウ湯です。


ただ、残念ながら医療用と成分量は異なります。



DSC_0713.JPG



ツムラ84番:大黄甘草湯(1日7.5g):ダイオウ4g:カンゾウ2g

皇漢堂漢方便秘薬(1日最大4錠):ダイオウ1.6g:カンゾウ0.4g



市販の皇漢堂漢方便秘薬は有効成分の量が少ないですね。一般的には1日2~3回でツムラ84番は処方されますが、皇漢堂漢方便秘薬は1日1回就寝前の用法です。


医師によっては便秘時1回1包とする場合もあり、となるとダイオウ1.33g:カンゾウ0.66gと解釈することもでき、1日量は違えど、その成分量はぐっと近づきます。




《皇漢堂漢方便秘薬の注意点》



カンゾウが痛みを和らげる作用があるといえど、刺激性下剤によりお腹の痛みを感じる場合があります。体質に合わない可能性もありますので、その時は必ず受診をしてください。


もちろん、処方医から薬をもらっている場合や、持病がある場合は自己判断での服用は避けてください。


配合されているカンゾウについては偽アルドステロン症という予期せぬ悪い作用が出る場合もありますので、服用後にも十分な注意が必要です。




《さいごに》



皇漢堂漢方便秘薬は5歳から用いられる漢方便秘薬であり、とても穏やかな作用が期待できます。便秘でお困りの際は試してもいいかもしれません。お読み頂きありがとうございます。


参考文献:皇漢堂漢方便秘薬添付文書



スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

少し頑固な便秘にはスルーラックSがオススメ(指定第2類医薬品) [便秘トラブルに]

少し頑固な便秘にはスルーラックSがオススメ<指定第2類医薬品>






<はじめに>



便秘になるとお腹が張ったり、食欲が出なかったり、体調が優れない状態になりかねません。不調にさせない、便秘にならない身体造りが大切です。


それには運動や食事が大事と言われますが、ひどいようなら受診や便秘薬が必要になることもあります。


便秘薬と聞くと、酸化マグネシウムやセンナを思い浮かべるでしょう。


酸化マグネシウムを配合した商品についてはコチラを参照して下さい。


関連記事:お腹に優しいマグネシウム配合のナチュラル便秘薬


今回は生薬センナを配合したハピコムスルーラックSについて記載させていただきます。




DSC_0685.JPG





<スルーラックS とは?>



ハピコムスルーラックSは2種類の有効成分を配合した小粒の便秘薬です。有効成分はビサコジルと生薬センナを配合しています。


ビサコジルとセンナは鈍った腸の働きを活発にさせる作用があり、服用することで便秘の改善が期待できます。


ビサコジルはテレミンソフトという坐薬で医療用としても使われています。


センナに関して言えばお年寄りの便秘に広く処方されており、優れた効果と安全性が考えられます。


作用が穏やかな漢方薬や、酸化マグネシウム製剤で便秘の改善が見られないようであれば、大腸刺激性下剤であるセンナ成分を配合したスルーラックSの選択になります。





スポンサーリンク









<便秘薬を飲むとお腹がいたくなるのですが>




刺激性下剤配合の便秘薬では腹痛の悪い作用が知られています。


お腹の痛みでつらくなってしまうのであれば便秘薬を使うのは気が進まないでしょう。


もちろん体質の問題はありますが、飲み方によって感じなくなる可能性もあります。


それは食後ではなく、空腹時(食事から2時間あけて)に服用することです。


錠剤が胃で溶けてしまうと効果が出にくいことや腹痛に繋がる恐れもあるので、胃が空っぽの状態でお水で飲むことが大切です。




<便秘薬の注意点>



便秘薬はもちろん排出を促しますので、強く効きすぎた場合は下痢になります。緩くなるようなら錠数を減らすか、休薬するなどの対応が必要です。


便秘薬は他の便秘薬と併用はできません。もちろん作用の異なる便秘薬を処方するお医者さんはおりますが、市販の薬での自己判断での併用は避けるのが安全です。


便秘の程度や体質によって服用する錠数を調整する必要があります。最初は最小量にして、効き目が悪いようなら増やしていくようにしましょう。


センナに関して耐性はないと言われていますが、ご高齢の方に長く用いられると効きが悪くなる印象はあります。便秘が続くようなら必ず受診するようにしましょう。





<さいごに>



少し頑固な便秘の改善にはスルーラックSがオススメですが、15歳未満の場合や改善が見られない場合などはお医者さんに相談するのが一番です。お読みいただきありがとうございます。



参考文献:スルーラックS添付文書




スポンサーリンク








こちらの記事も読まれています



関連記事:お腹に優しいマグネシウム配合のナチュラル便秘薬


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

軽い便秘でお困りのあなたにシルビアピンクBio(ビオ)<第2類医薬品> [便秘トラブルに]

軽い便秘でお困りのあなたにシルビアピンクBio(ビオ)<第2類医薬品>





<はじめに>


「便秘薬って商品が色々合ってわかりにくい」「どれが効くのか分からない」そうお思いの方が多くいらっしゃるでしょう。これは否定できません。確かにその通りです。


正直なところ、飲んでみないと効くか効かないか分かりません。ただ、便秘薬の有効成分の種類はある程度限定されており、自分に合った成分が見つかれば問題ありません。


今回は有効成分ビサコジルを配合したハピコムシルビアピンクBio(ビオ)についてです。



<便秘の改善の目的は?>


便秘になると吹き出物や、ぽっこりお腹、イライラなどの身体の不調が出始めます。


逆に考えれば、毎日(あるいは定期的に)排便があれば、より健康的な生活を送るのに近づくということです。


2、3日の便秘なら問題ありませんが、便秘が数日間続くようであれば便秘薬もしくは受診することも必要でしょう。



DSC_0684.JPG



<シルビアピンクBio(ビオ)とは?>


ハピコムシルビアピンクBio(ビオ)は便秘の改善のお薬です。有効成分はビサコジルと有胞子性乳酸菌です。


ビサコジルは大腸刺激性下剤に分類され、その名の通り、腸を刺激し腸運動を活発にして、便秘を和らげます。また、有胞子性乳酸菌は腸内で繁殖し、腸内環境を整える働きがあります。


つまり、整腸作用と便秘薬としての作用に優れた商品なのです。




スポンサーリンク







<どのくらいで効果がでるの?>


個人差はありますが、6~11時間後での効果が期待できます。


便秘薬は寝る前に多めのお水で服用するのが一般的ですので、寝ている間に腸の運動が活発になり、翌朝の排便につながるのです。


もちろん日頃の散歩や腹筋運動、食物繊維豊富な果物や野菜等のバランスの良い食事についても便秘の改善方法のひとつです。



<注意点もあるよ>


シルビアピンクBio(ビオ)は腸内で溶けるお薬のため、服用するときに噛み砕いてしまうと効果が期待できません。必ず白湯やお水で飲み込むようにしましょう。


また、お食事や牛乳を飲んだ場合には有効成分が胃で溶けてしまい効果が薄れてしまう恐れもあります。腹痛の原因になることもありますので、前後1時間はあけるのが望ましいです。


長く続くつらい便秘や、下痢や便秘を繰り返す場合、また、便に血が混ざっている場合には消化器内科を受診することをオススメします。



<さいごに>


今回は便秘改善薬シルビアピンクBio(ビオ)のご紹介でした。便秘でお困りの際は使用を検討してみてくださいね。お読みいただきありがとうございます。


参考文献:シルビアピンクBio(ビオ)添付文書




スポンサーリンク







関連記事:お腹に優しいマグネシウム配合のナチュラル便秘薬


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お腹に優しいマグネシウム配合のナチュラル便秘薬 [便秘トラブルに]

お腹に優しいマグネシウム配合のナチュラル便秘薬





マグネシウムと聞いて「ああそれね」と思う方もいるでしょう。


マグネシウムはそれだけ便秘薬としてごくごく一般的な成分なのです。


今回は活性酸化マグネシウムを配合したハピコムナチュラル便秘薬(佐藤薬品)について解説していきます。



<マグネシウムとは?>


マグネシウムは身体に必要なミネラル成分のひとつであり、胃薬や便秘薬として幅広く使われています。


胃薬としては胃酸を中和する作用を目的として、便秘薬としては腸の水分濃度を高める効果を期待して配合されるのです。


医療関係者の間では、酸化マグネシウムを「サンカマ」「カマ」などと親しみを込められて呼んでいます。


今回ご紹介するナチュラル便秘薬に配合されている活性酸化マグネシウムは保水力が高いマグネシウムであり、便秘の改善により効きやすくなっています。



<長く飲んだり、多く飲んだりすると>


まれに高マグネシウム血症を引き起こすことがあります。


体内のマグネシウム濃度が上がってしまうことが原因です。高マグネシウム血症では、初期症状として吐き気、嘔吐、立ちくらみ、めまい、徐脈、発赤、脱力、体がだるい、眠気などが知られています。


要因はいくつかありますが、マグネシム製剤を長く飲んだり、多く飲んだり、また腎臓の機能が低下してマグネシウムの排出が上手くいかない場合などに起こりうる悪い作用です。


放っておくと、息苦しさ、意識がなくなる、心停止などの重篤な状況につながることもあるので、初期症状に気付いたら医療機関を訪ねることが大切です。



スポンサーリンク







<ナチュラル便秘薬とは>


刺激の少ないお腹に優しい成分である酸化マグネシウムを配合した便秘薬です。


酸化マグネシウムが腸に水分を集め、便をやわらかくして排便を促します。


腸を刺激して排便を促す成分(センナ)ではなく、刺激感や痛みを感じることがほとんどありません。


5歳以上のお子様からご高齢の方まで幅広く処方されている成分を配合しているので、安心して使用することが出来ます。



<使い方はどんな感じ>


用量は大人(15歳以上)でしたら1回3~6錠1日1回就寝前の服用です。まずは少量から開始して、効きが悪いようなら1錠ずつ増やしていきます。


適量でしたら、翌朝のスッキリ感を味わえるでしょう。


寝る前の用法なのでトイレが近くなる心配がありますが、多めの水分を同時に摂ることで腸の働きが活発になり、快便を助けます。便秘でお困りの場合は、普段から水分は多めに摂るように心がけましょう。



<類似品と比べると>


ドラックストアやインターネットでは酸化マグネシウムを配合した商品が多く販売されています。


某ドラックストアに向かうと、活性酸化マグネシウムを主成分とする3Aマグネシア(フジックス)が並んでいます。


マグネシウムの配合量や錠数、用法・用量などの違いもなく、その効果は同等と考えられるでしょう。


ただお値段はやはりPB品のナチュラル便秘薬がお得です。


ナチュラル便秘薬120錠入:税込1008円

3Aマグネシア90錠入:税込1181円


※これはお馴染みの某ドラックストアのお値段なので参考程度にお考え下さい。



DSC_0657.JPG



<さいごに>


便秘薬ってお腹痛くなる?そんな不安を抱いている方にはナチュラル便秘薬がオススメです。


お読みいただきありがとうございます。


参考文献:ナチュラル便秘薬添付文書



スポンサーリンク







nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
便秘トラブルに ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。