SSブログ
塗り薬 ブログトップ

どちらが家庭の常備薬(塗り薬部門)に相応しい!?メンタームVSメンソレータム軟膏c [塗り薬]

どちらが家庭の常備薬(塗り薬部門)に相応しい!?メンタームVSメンソレータム軟膏c





はじめに



ハピコムブランドで近江兄弟社メンタームという塗り薬が販売されていますが、ロート製薬からはメンソレータム軟膏cという商品が販売されています。商品の名前や爽やかな緑のパッケージは類似しており、何か違いがあるのか気になるところです。


今回は家庭の常備薬(塗り薬部門)に相応しいのは、メンタームかメンソレータムのどちらか!?についてお伝えしていきます。




この記事の目次


1、 はじめに
2、 メンタームとは
3、 メンソレータム軟膏cとは
4、 メンタームとメンソレータムの違い
5、 さいごに



DSC_0795.JPG



メンタームとは



メンタームとは切り傷、やけどなどの外傷や手荒れ、カミソリ負けなどの皮膚の保護に使用できる皮膚薬です。その用途範囲はとても広く、日常生活で起こりうるあらゆる皮膚トラブルに使用が可能です。


こちらで詳しく記載していますのでご参考にして下さい。


関連記事:生活常備薬として大人気!近江兄弟社メンターム(第3類医薬品)




メンソレータム軟膏cとは



ロート製薬からナースマークでお馴染みのメンソレータム軟膏cが販売されています。メンソレータム軟膏cはひびやあかぎれ、しもやけ、かゆみといった皮膚症状に効果を発揮する塗り薬です。


メンソレータムは100年以上使われているブランドでありその知名度は計り知れないものです。


2つの働きをウリにしています。1つ目は皮膚表面を保護して外部刺激を和らげ、血液循環を良くし、ひびやあかぎれを改善します。2つ目は清涼感成分による局所刺激作用で、しもやけ、かゆみの軽減に効果的です。



スポンサーリンク







メンタームとメンソレータムの違いは?



違いについては、①成分、②価格の面から考えていきます。


①成分の違い


メンターム


・dl-カンフル(9.6%)
・l-メントール(1.35%)
・ユーカリ油(1.3%)
添加物
・白色ワセリン(66.44%)
・黄色ワセリン(16.63%)
・パラフィン(4%)
・酸化チタン(0.1%)
・テレビン油(0.36%)
・サリチル酸メチル(0.22%)


メンソレータム


・dl-カンフル(9.6%)
・l-メントール(1.35%)
・ユーカリ油(1.5%)
添加物(含有量の記載なし)
・サリチル酸メチル
・テレビン油
・酸化チタン
・黄色ワセリン


主な成分3種類の配合濃度はほぼ同じ結果が出ました。唯一ユーカリ油の配合はメンソレータムが多くなっています。ユーカリ油には抗炎症作用や殺菌作用、虫除け効果など様々な効能が期待されています。


メンソレータム軟膏cには添加物の配合濃度の記載がなく、比べることは難しいのが現状です。ただ、白色ワセリンはメンタームにのみ配合されているので、皮膚の保護効果に関してはメンタームが優れているのではないかと予測できます(あくまで予測です)。


②価格の違い


某ドラックストアでの価格の比較をしてみます。


メンターム85g:税込み410円(1gあたり4.8円)
メンソレータム軟膏c75g:税込み842円(1gあたり11.2円)


参考価格として捉えていただきたいのですが、メンタームが遥かに安いです。1箱あたりでも1gあたりに換算しなおしてもとにかく安いです。価格の面を考えればメンタームで決まりでしょう。



さいごに



ユーカリ油の配合濃度は0.2%メンソレータム軟膏cが優れていますが、それ以外の成分の違いはほとんどありません。価格の面からはメンタームが遥かに安く、特にこだわりがなければメンタームで間違いないでしょう。お読みいただきありがとうございます。



参考文献:メンターム・メンソレータム軟膏c添付文書



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

生活常備薬として大人気!近江兄弟社メンターム(第3類医薬品) [塗り薬]

生活常備薬として大人気!近江兄弟社メンターム(第3類医薬品)





はじめに



飲み薬の常備薬といえばルル(第一三共)やパブロン(大正製薬)といった総合の風邪薬がお馴染みですが、塗り薬の常備薬ではメンタームが人気です。


人気の理由は、かゆみや軽度のやけど、肌荒れ、かみそり負けといったあらゆる皮膚トラブルに使用できるからです。色んな症状に効くとなると本当に効果はあるのかな?と考えるかもしれません。


今回は近江兄弟社メンタームについて記載していきます。



この記事の目次


1、 はじめに
2、 メンタームとは?
3、 メンタームは何に効くの?
4、 有効成分は?
5、 で、結局メンタームをすすめる理由は?
6、 さいごに



DSC_0797.JPG



メンタームとは?



メンタームとは製造販売元・近江兄弟社で、ハピコムグループの店舗にて販売している塗り薬です。NB(ナショナルブランド)品はメンソレータム(ロート製薬)でしょうか。綺麗な緑色のパッケージが似ていますね。


なんとなく懐かしい気持ちにさせてくれますね。昔からご家庭に常備されていてみなさんも使ったことがあるのではないでしょうか。



メンタームは何に効くの?



メンタームの守備範囲はとても広いです。擦り傷、軽度のやけど、しもやけ、虫刺され、切り傷、打撲傷、神経痛、かゆみ、靴ずれ、あかぎれ、ひび、筋肉ロイマチス(リウマチ)、皮膚炎などあらゆる皮膚トラブルに効能効果を取得しています。


皮膚で困ったらとりあえず塗ってみようか、と考えるかもしれませんが、(あたり前ですが)口の中や目の中には塗ることは出来ませんので注意が必要です。



スポンサーリンク








メンタームの有効成分は?



メンタームの主有効成分はdl-カンフル、l-メントール、ユーカリ油です。また添加物として白色ワセリン、黄色ワセリン、パラフィン、酸化チタン、テレビン油、サリチル酸メチルを配合しています。


主成分からは患部に清涼感を与えて、痒みや痛みを緩和するイメージが浮かびます。まさにひんやりと、すーっとする塗り心地ですね。ユーカリ油には抗炎症作用や、殺菌作用があり、ニキビや虫刺されにも効果的です。


また、白色ワセリン、黄色ワセリンなどの保湿剤配合により乾燥した肌への使用も効果的と考えられます。さらに添加物のサリチル酸メチルは炎症を和らげ、血行を改善する作用もあります。



で、結局メンタームをすすめる理由は?



メンタームはなんといっても皮膚を保護して外部からの刺激を避ける役割が期待できます。内側では自然治癒力が働きますから、治りが良くなって来ます。


プラスでメンタームの有効成分が効果を発揮し、血行改善、消炎、鎮痛、鎮痒、殺菌作用によりあらゆる肌のトラブルに効くということです。


日常生活では何があるかわかりません。料理中に軽いやけどがあったり、子どもが外で走って転んで膝を擦りむいたり‥。そんな急な場面にメンタームがオススメなのです。



さいごに



今回は近江兄弟社のメンタームについて記載させていただきました。メンタームは生活に必須な塗り薬ということが伝われば幸いです。お読み頂きありがとうございます。



参考文献:近江兄弟社メンターム添付文書



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

メンタームEXプラスVSメンソレータムAD [塗り薬]

メンタームEXプラスVSメンソレータムAD





はじめに



乾燥が原因の痒みに効果的なメンタームEXプラス(近江兄弟社)をハピコムグループでは販売していますが、ライバルが存在します。それはメンソレータムAD(ロート製薬)です。


いわいるNB商品がメンソレータムADでPB商品がメンタームEXプラスですね。メンソレータムADは関根勤さんのテレビCMでもお馴染みで、その知名度は計り知れないものです。対してメンタームEXプラスはなんとなく聞いたことがある程度でしょう。


今回は両者の比較をしながら、違いはあるのか記載させていただきます。



この記事の目次


1、 はじめに
2、 メンタームEXとは
3、 メンソレータムADとは
4、 両者の比較
 ①、成分の比較
 ②、お値段の比較
5、 比較の結果・まとめ



DSC_0783.JPG



メンタームEXプラスとは



メンタームEXプラスとは近江兄弟社が製造販売している乾燥肌の治療薬です。先日詳しく記載させていただきましたが、優れた痒み止めと保湿剤を配合することで乾燥を伴うかゆみをスムーズに和らげることのできる商品です。


関連記事:痒みを伴う乾燥肌の治療薬!メンタームEXプラス(第2類医薬品)



メンソレータムADとは



ロート製薬から販売されているメンソレータムAD。こちらもかさつく肌の痒み止めを配合した乾燥肌の治療薬です。ノンステロイドのため全身の広い部分に塗布することもでき、伸びがよいクリームタイプの商品です。


冬場になるとテレビCMがばんばん流れ、お客さんは指名買い(この商品でなきゃ駄目、似た成分でも駄目)で購入することの多い人気のある商品です。




スポンサーリンク









両者の比較



ここから成分とお値段の比較をしていきます。


成分の比較


メンタームEXプラス(100g中)


・尿素10g(10%)
・d-カンフル1g(1%)
・ジフェンヒドラミン塩酸塩1g(1%)
・リドカイン2g(2%)
・トコフェロール酢酸エステル0.3g(0.3%)
その他添加物


メンソレータムAD(1g中)


・クロタミトン50mg(5%)
・リドカイン20mg(2%)
・ジフェンヒドラミン10mg(1%)
・トコフェロール酢酸エステル5mg(0.5%)
・グリチルレチン酸2mg(0.2%)
その他添加物


比較対象の成分量が異なり、比べにくいですね。参考としてパーセンテージ(%)を記載しましたのでそちらも考えてみましょう。


まずは有効成分の違いですが、メンタームEXプラスには尿素、d-カンフルが配合されています。乾燥に対しては尿素の働きが期待できます。ただ、d-カンフルに関しては添加物としてメンソレータムADにl-メントールが配合されていますので、清涼感はどちらもでも得られるでしょう。


痒み止め成分ジフェンヒドラミン、リドカインについては同%配合されていますが、クロタミトンはメンソレータムADのみ配合されています。クロタミトンも痒み止めとして働きますから、かゆみに関してはメンソレータムADが優れていると予測されます。


また炎症止め成分のグリチルレチン酸に関してもメンソレータムADにのみ含まれていますから、腫れている場合にも適しています。トコフェロールはほぼ同濃度配合されています。


お値段の比較


メンタームEXプラス90g:税込615円(1gあたり6.8円)
メンタームEXプラス150g:税込820円(1gあたり5.4円)

メンソレータムAD90g:税込718円(1gあたり7.9円)
メンソレータムAD145g:税込1008円(1gあたり6.9円)


お馴染みの某ドラックストアでの参考価格です。メンタームEXプラスは安いのですが、1gあたりではほとんど同じ価格(最大2.5円/gの差)に設定されていました。価格の違いはそこまで気にしなくとも良いようです。


ただ、この価格はあくまで参考価格です。NB商品は広告で値段が安くなることがしばしばありますので、冬場になればより安価に購入できる可能性があることに注意が必要です。



比較の結果・まとめ



お値段に違いはほぼありませんでしたので(セール時除く)、成分の面から考えれば問題ありません。成分に関してもどちらがとても優れているのではなく使い分けをしていただくのが良いと考えます。


保湿剤の尿素を配合したメンタームEXプラスは乾燥がひどく痒みが出ている場合にオススメです。一方、メンソレータムADは知名度で選ぶ場合に、また、乾燥はそれほどでもないが痒みがひどい時に選んでいただければよいでしょう。お読み頂きありがとうございます。


参考文献:メンタームEXプラス、メンソレータムAD添付文書














スポンサーリンク








こちらの記事も読まれています!


関連記事:痒みを伴う乾燥肌の治療薬!メンタームEXプラス(第2類医薬品)


関連記事:当サイト人気記事ベスト5


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

痒みを伴う乾燥肌の治療薬!メンタームEXプラス(第2類医薬品) [塗り薬]

痒みを伴う乾燥肌の治療薬!メンタームEXプラス(第2類医薬品)





はじめに



冬場になると肌が乾燥しやすくなって、痒みを感じる場面が多くなります。かきむしってしまえば、当然肌の状態は悪くなりますし、出血しまい治りが悪くなることもあります。


乾燥しやすい時期には乾燥をさせないのが一番の方法です。つまり保湿剤を塗るスキンケアが大切なのです。もちろん、痒みが出てしまってからでも、効果的な塗り薬があります。それがメンタームEXプラスです。


今回はハピコムメンタームEXプラス(近江兄弟社)について記載していきます。



この記事の目次


1、 はじめに
2、 メンタームEXプラスとは?
3、 メンタームEXプラスの成分
4、 こんな方にオススメですよ!
5、 冬のスキンケアの基本
6、 さいごに




DSC_0784.JPG



メンタームEXプラスとは



メンタームEXプラスとはハピコムグループで販売している痒み止め成分の配合された塗り薬です。乾燥性皮膚炎でお困りの方をターゲットにした、ノンステロイドタイプの商品です。



メンタームEXプラスの成分



メンタームEXプラスの主な有効成分は5種類です。


・尿素
・d-カンフル
・ジフェンヒドラミン塩酸塩
・リドカイン
・トコフェロール酢酸エステル
他添加物です。


乾燥しますと痒みがでる恐れがあるので、保湿作用が期待できる尿素を配合しています。尿素はパスタロンソフトやウレパールなど皮膚科で処方されることも多く、その効果と安全性は優れたものです(ただ、尿素は割れた皮膚には使えません)。


d-カンフルは清涼感成分です。清涼感を与えることで痒みの感覚が抑えられる働きが期待できます。また、痒みの反応を抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩、痒みの伝わりを抑えるリドカイン、血行促進作用のトコフェロール酢酸エステルを配合しています。


このように、乾燥を防ぎ、痒みを和らげる成分がバランスよく配合されているのが特徴です。



スポンサーリンク







こんな方にオススメですよ!



メンタームEXプラスが適しているのはこんな方です。


・身体のあちこちが痒くていらいらする方
・布団をかけたり、眠っていたりと、温かくなると痒みが出る方
・お子さんが、我慢できずに掻き毟っている場合
・皮膚が乾いて痒みが気になる場合
・冬場になると痒みがでてくる場合


オススメの例を挙げてみました。当てはまらなくとも、痒みが伴えば効く可能性が高いです。ただ、炎症止めなどは配合されていませんから、赤く腫れていたり、湿疹がでている場合には他のお薬が効く場合もあります。



冬のスキンケアの基本



冬場は乾燥しやすく、乾燥してしまうと痒みに繋がります。ですから、痒みが出る前に乾燥を防ぐ必要があります。つまり、保湿が大切です。


例えば、皮膚科ではヒルドイド(ヘパリン類似物質)やプロペト(白色ワセリン)が処方される場合があります。いずれも皮膚を乾燥させない目的で使われるお薬です。


無理に皮膚科に向かう必要はありません。軽度の乾燥ならば市販薬でも十分です。ヒルドイドと同成分のHPクリーム(グラクソスミスクライン)や痒み止めをプラスしたムヒソフト(ロート製薬)、また白色ワセリンも販売されています。


毎冬、乾燥して痒みが出てしまうのであれば上記商品の使用で乾燥を防ぐのも効果的です。



さいごに



乾燥が原因の痒みにはメンタームEXプラスがオススメです。ただ、痒みが出る前の保湿スキンケアが最も大切です。お読み頂きありがとうございます。


参考文献:メンタームEXプラス添付文書










スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

あせも、かゆみにテオドランホワイトL(第2類医薬品) [塗り薬]


あせも、かゆみにテオドランホワイトL(第2類医薬品)






はじめに



暑くなるとあせもが気になる方もいるでしょう。皮膚を清潔に保たないと汗の通り道が詰まってしまい、汗が流れないから腫れてしまう。痒みもひどくなる。なかなか治らない‥。


あせもは汗を拭いて清潔にすることが一番ですが、タオルで拭いたりシャワーを浴びるのはそこまで頻繁にできませんね。そんな時に補助的にお薬を使うのが大切です。


今回はノンステロイドのハピコムテオドランホワイトL(佐藤製薬)について記載していきます。




この記事の目次



1、はじめに
2、テオドランホワイトLとは?
3、テオドランホワイトLの有効成分は?
4、類似品にタクトローションがあるよ!
5、さいごに




DSC_0753.JPG




テオドランホワイトLとは?



テオドランホワイトLはあせもやかゆみ、虫さされ、じんましん、ただれなどの一般的な皮膚症状全般に使用の出来る塗り薬です。ちなみにつぼの容器に入っておりチューブよりも手軽に塗布することができます。


使い勝手がよく、様々な場面に使用できること、さらにノンステロイドのため、お子さまにも安心して塗布することのできる塗り薬なのです。




スポンサーリンク








テオドランホワイトLの有効成分は?



テオドランホワイトLの有効成分は6種類です。


・ジフェンヒドラミン
・dl-メチルエフェドリン塩酸塩
・リドカイン
・グリチルリチン酸二カリウム
・イソプロピルメチルフェノール
・酸化亜鉛


他添加物です。


お馴染みのジフェンヒドラミン、リドカインは痒み止めとして配合されています。気管支拡張剤としても使われるdl-メチルエフェドリン塩酸塩はかゆみやかぶれを緩和する効果も知られています。


また炎症止めのグリチルリチン酸、殺菌作用のイソプロピルメチルフェノールを配合しています。ちなみに酸化亜鉛は収れん(組織や血管を縮める)作用や患部を保護して乾燥させる効果があります。




類似品にタクトローションがあるよ!



ハピコムグループではありませんが、同じ佐藤製薬から販売されているタクトローションがあります。こちらもノンステロイドタイプで、フタをとれば患部に直接塗れることも特徴のひとつです。スーットした使用感をお求めならコチラを選んでも良いでしょう。



DSC_0754.JPG



有効成分は


・グリチルリチン酸ニカリウム
・ジフェンヒドラミン塩酸塩
・テシットデシチン
・アラントイン
・イソプロピルメチルフェノール

その他添加物です。


患部を乾燥させる酸化亜鉛は含まれていません。ただ、痒みの伝わりを抑えるリドカインの代わりにテシットデシチン、組織修復作用のアラントインが加えられています。




さいごに



あせもやかゆみなどのあらゆる皮膚症状に効果的なテオドランホワイトL。ノンステロイドなどで悪い作用の心配も要りません。あせもシーズンには汗を拭くこととデオトランホワイトLがよい組み合わせです。お読みいただきありがとうございます。



参考文献:テオドランホワイトL添付文書



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

軽いやけどやすり傷にはドルマイシン軟膏がお勧め(第2類医薬品) [塗り薬]

軽いやけどやすり傷にはドルマイシン軟膏がお勧め(第2類医薬品)



はじめに



子どもが外で走り回って膝を擦りむいたり、料理中に熱湯がはねて腕や手足をやけどする。そんな光景が日常茶飯事のご家族もいらっしゃるでしょう。


正しいケアが分かっていれば落ち着いて対応が出来ますが、必要なものが手元にないと少しだけ焦ります。あらかじめ常備しておいたら心強い商品のひとつに塗り薬の抗生剤が挙げられます。


今回は抗生剤の配合されたドルマイシン軟膏(ゼリア新薬)についての記載させていただきます。



この記事の目次


1、はじめに
2、ドルマイシン軟膏とは?
3、ドルマイシン軟膏をいつ使う?
 ①、すり傷の対処法
 ➁、軽いやけどの対処法
4、さいごに




DSC_0748.JPG




ドルマイシン軟膏とは?



ドルマイシン軟膏はコリスチンとバシトラシンの2種類の抗生剤を配合した塗り薬です。軟膏は少しだけべたつきが気になるものの、患部への刺激も少なく使い勝手の良い剤形です。


例えばすり傷、切り傷、軽いやけどなど、抗生剤の活躍する場面は意外と多くあります。飲み薬の抗生剤が市販されていない中で、塗り薬の抗生剤は貴重な戦力となります。


(ドルマイシンの成分とは限りませんが)外科や皮膚科でも塗り薬の抗生剤が処方される場面も多くあり、ごく一般的なお薬だと考えられます。




スポンサーリンク








ドルマイシン軟膏をいつ使う?


すり傷の対処法



すり傷の場合は水道水できれいに洗い、傷口に付着した汚れを取ります。きれいになったところでタオルやガーゼで水分を軽く拭き取り、ドルマイシン軟膏を塗ります。薬を塗った部分が衣類で摩れたりする場合には通常の絆創膏を上から貼り付ければOKです。


もしも何も対処しないままにしてしまうと傷口からばい菌が入ってしまい、黄色く膿んでしまい、例えば発熱や身体のだるさなどの全身症状に繋がる場合もありますので、健康のためには適切な処置をするべきなのです。



軽いやけどの対処法



やけどはまずは冷却します。水道水を患部に当てて、できる限り冷やします。水道が近くになければ、濡れタオルでも構いません。とりあえず冷やします。


15~30分ほど冷やしたら、軽く拭いてドルマイシンの抗生剤を塗ります。この時、軽い程度でしたら様子をみても大丈夫ですが、やけどの範囲が広ければ薬を塗る前にすぐに病院に行きましょう。命に関わることもあります。



さいごに



抗生剤の塗り薬はその使い勝手の良さがウリでもありますので、ガーゼや絆創膏と一緒に、ご家庭にひとつは常備していても間違いありません。


すり傷、軽いやけどの対処法を記載しましたが、最近はキズパワーパッドなどのモイストヒーリングの対処法もありますので、ご自宅にあるもので臨機応変に対応することも可能です。お読みいただきありがとうございます。


参考文献:ドルマイシン軟膏添付文書



スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

赤ちゃんのあせも、おむつかぶれにはエンクロンUFクリームEX(第2類医薬品) [塗り薬]

赤ちゃんのあせも、おむつかぶれにはエンクロンUFクリームEX(第2類医薬品)





はじめに



「ステロイド」と聞くと何を連想しますか。こわい、副作用が強い、塗りたくない、止められなくなる、などの暗いイメージを思い浮かべることはありませんか?


そんなことはありません。皮膚科の医師の正しい指導の元で使用すれば、怖い成分ではなく、むしろ皮膚の赤みや痒みを緩和するのに、とても優れた効果を示すものなのです。


ステロイド剤は指の第一関節ほどの量をチューブから出した場合には手のひら2枚分ぬれると言われています。厚めに塗ったり、必要のない部分に塗布してしまうと予期せぬ事態になることもあるので注意も必要です。


ステロイド剤は正しく使えば心配ないとしておきながら、今回はノンステロイドのエンクロンUFクリームEXについて記載していきます。




DSC_0744.JPG




エンクロンUFクリームEXとは?



エンクロンUFクリームEXはハピコムグループで販売している皮膚炎や湿疹、おむつかぶれなどを緩和させるノンステロイドの塗り薬です。ピンクと黄色のパッケージがとても可愛らしいですね。


ステロイドに対する印象は良くありませんが、効果が優れているのは確かなことです。ただ、皮膚のデリケートな赤ちゃんには少し不安があります。


皮膚科の処方でも、ステロイドの強いランクのものは処方されません。顔や首などの皮膚の薄いところに塗るのはマイルドランクまでが一般的です。


今回のエンクロンUFクリームEXはノンステロイドということで、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広く安全に使用ができる塗布薬なのです。


また、エンクロンUFクリームEXはべたつかず肌になじみ易いクリームタイプなので、その使用感を不快に思う方もいないでしょう。




スポンサーリンク









エンクロンUFクリームEXには何が配合されているのか?



エンクロンUFクリームEXの有効成分は5種類です。


・ウフェナマート
・ジフェンヒドラミン
・グリチルリチン酸
・ビタミンE
・ベンゼトニウム塩化物


他添加物


ウフェナマートは非ステロイド性の炎症止めですが、医療用でも用いられています。商品は、フエナゾール軟膏(またはクリーム)です。小児科、皮膚科の医師が赤ちゃんのあせもやおむつかぶれに処方する一般的な成分なのです。


また痒み止めのジフェンヒドラミン、炎症止めのグリチルリチン酸、皮膚の新陳代謝を促すビタミンEと殺菌作用のあるベンゼトニウム塩化物が配合されています。


このように赤ちゃんの皮膚炎、あせもや痒み、かぶれなどに安心して使用できる成分を含んでいるのがエンクロンUFクリームEXなのです。




エンクロンUFクリームEXの注意点!



エンクロンUFクリームEXは基本的にはどちらに塗ることもできますが、湿疹やただれがひどい場合には対応できません。効果は比較的易しめですので、数日塗っても効かないようであれば受診するのが一番安全です。




さいごに



軽度のあせもや湿疹、おむつかぶれにはエンクロンUFクリームEXがオススメできます。お読みいただきありがとうございます。


参考文献:エンクロンUFクリームEX添付文書



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
塗り薬 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。